宇土店から中木です!
今年もこの時期がやってまいりました。
大型で強い台風8号が近づいてきています...((+_+))
ということで今回は、台風接近時の備えについてのご紹介です。
(もうやっているという方はご容赦ください<(_ _)>)
台風接近に伴う注意事項で、
中でも特に大事な4点をまとめています。
①台風情報の確認
当たり前ですが、台風が発生したら天気予報やニュースに注目するようにしましょう。
今は台風の情報も、インターネットでパッと調べることができます。
この台風は接近してくるのか?それとも離れていくのか?
大雨に特に注意が必要な台風なのか?それとも暴風に特に注意が必要な台風なのか?
移動の速度は早くすぐに接近して来るのか?それとも停滞気味で長い間雨風が続くのか?
この間も2つの台風が一度に接近してきたり、、、急に進路を変える迷走台風なんてのもありましたね。
とにかく、こまめに最新の気象情報を確認しておきましょう。
②家・部屋の周りの点検
家やアパートの周囲の壁や塀など、ぐらついた箇所はないか点検しておきましょう。
庭木には支柱を立てたり、倒れやすいものがないかよく見ておきましょう。
自転車など倒れやすいものは、先にそっと倒しておいた方が安全かも知れません。
また、鉢植えなど、室内に仕舞えるものは片付けておきましょう。
ベランダの排水などが詰まっていると、溢れて部屋内に浸水なんてこともあります!
最近、掃除してないなぁ...なんて方は一度チェックしておかれる方がいいですよ(V)o¥o(V)
③窓や雨戸の点検
ガラスのひび割れや窓枠のガタつきがないか調べ、不安なときは窓にテープを貼るなどして補強しましょう。
万が一、窓ガラスが割れた時のためにカーテンやブラインドを閉めて破片の飛散を防いでおきましょう。
④水や食料の確保
生活に欠かせない水...飲み水だけでなく、トイレやお風呂等衛生面にも影響がでます。
空きのペットボトルに飲み水を用意したり、浴槽に水を貯めて備蓄するなどして、ライフラインの断絶に備えましょう。
加えて、食料などの備蓄もあると、様々な災害時に役立ちます。
私自身、熊本地震を経験しましたので...もしもは突然起こります。
備えあれば憂いなしです。
皆様どうぞお気を付け下さいませ。
よろしくお願い致します。